Warning: Undefined array key 4 in /home/miyabisougo/anakiyo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-child/functions.php on line 28
ヨーグルトは免疫力を上げる。
巷ではよく言われている話だと思います。
今回は、何故免疫力を上げるのか?を紹介しながら、筆者が独自の目線で集めたおすすめヨーグルトランキングをご紹介したいと思います。
すぐにランキングをご覧になりたい方は、目次からスキップしてください。
免疫力とヨーグルトの関係
ヨーグルトは主に腸に影響を与えることで、免疫力を高める効果があります。
小腸には体内の免疫の約60%があると言われています。
“食べ物”という異物を体内に吸収させる部位、と考えれば納得のできる話です。
免疫には様々な要因が関わってきますが、特にその関係が強いのが「マクロファージ」「ナチュラルキラー細胞」「インターフェロンγ」と考えます。
マクロファージ
マクロファージは体内に侵入したウィルスや異物などを食べて歩く掃除屋のような物質です。
またマクロファージには異物の侵入を体内の免疫系統に知らせるサポートの伝令屋でもあります。
体内で実際に免疫力として働く大きなものの中に「キラーT細胞」というものがあります。
これは異物の侵入を体内に知らせるメインの伝令屋である「樹状細胞」から指令を受けて、免疫の仕事をします。
マクロファージは、同じく異物の侵入を察知して免疫系統に伝令をするわけですが、主に「ヘルパーT細胞」を対象とします。
ヘルパーT細胞は、その名の通り、キラーT細胞の働きを助けるという意味で、免疫力を高めます。
ヨーグルトには、このマクロファージの栄養源となる物質が含まれており、マクロファージが活性化します。
これにより伝令能力が高まり、ヘルパーT細胞に活発に伝令することが出来る、その結果キラーT細胞の働きが大きくなるという仕組みのようです。
ナチュラルキラー細胞
ナチュラルキラー細胞とは、上記のキラーT細胞とは異なり、伝令を受けなくても異物、癌細胞などを攻撃する能力を持った特殊な細胞となります。
独自の判断で、攻撃対象を選択する高度な細胞ということで注目を浴びています。
ヨーグルトは、同じくこのナチュラルキラー細胞の働きを活発化させることにより、ある意味直接的に免疫力を高めます。
インターフェロンγ
インターフェロンにはαやβ、γなどいくつかの物質があります。
これは、異物や編成した細胞を攻撃する、という働きではありません。
異常細胞が増殖する際の細胞増殖遺伝子を妨害し、増殖が出来なくするような働きを持ちます。
この働きは主にインターフェロンα、βのものなのですが、γはこれらの働きを助ける作用があることが分かっています。
ヨーグルトはこのインターフェロンγを活性化することにより、間接的に免疫力を高める作用があります。
ヨーグルトランキング
さっそくランキングに行ってみましょう。
評価基準
評価基準としては、検索エンジンでこれらヨーグルトを紹介してくれている様々なサイト様を回らせていただきまして、紹介されている回数が多いものをまずポイントとしました。
それ以外に最近話題になっている成分を含むものなどを総合的に筆者の独断で判断しております。
なお、ヨーグルトには食べるタイプ、飲むタイプと色々なものがありますが、完全に筆者の好みである場合はなるべく飲むタイプを紹介させていただいております(汗
食べるタイプがお好みの方は、同名で検索いただければすぐに出てくるかと思います。
ランキング
1位:明治ヨーグルト R-1 ドリンクタイプ
色々なサイト様を見させていただきましたが、最終的に紹介されている回数が最も多い商品でした。
それだけ、効果があるということでしょうか。
特に免疫力増強に効果があるようで、風邪やインフルエンザへの予防にも期待されています。
冬に頑張る受験生の味方、という形で、その時期になると店頭に並ぶ機会が多いようです。
2位:恵ガセリ菌SP株ヨーグルト
被紹介数が僅差でR-1に及びませんでしたが、こちらも多くの掲載がありました。
こちらの特徴は何といっても ガセリ菌という菌を含むこと。
これは内臓脂肪を落とす効果が研究データから明らかになっているようで、ダイエットにも効果があるそうです。
3位:カスピ海ヨーグルト
堂々の3位は一時大変流行ったカスピ海ヨーグルト。
こちらはご自宅で培養する種菌での販売もたくさん行われております。
今回は「まずはお試し」とお考えの方もいらっしゃるかと思い、培養済みのものを紹介させていただきます。
ご自身で培養する意欲があれば、そちらの方が恐らくお安く手に入れることが出来ますのでお勧めです。
4位:小岩井iMUSEプラズマ乳酸菌
最後の1つは、プラズマ乳酸菌。
こちらは掲載数こそ、他に少し劣っていましたが、今話題の”プラズマサイトノイド樹状細胞を活性化”させる特徴があるとか。
これにより、免疫でメインの攻撃を示すキラーT細胞をいち早く、正確に届けることが出来るようになる、と考えています。
まとめ
今回は、ヨーグルトと免疫力の関係、そしておすすめのヨーグルトを筆者基準で選んでみました。
他のサイト様でもたくさんの種類を紹介されていますので、是非調べてみてください。
やっぱり何といっても、ヨーグルトの一番大切なところは、「自分の腸内細菌と相性が良いか」だと思います。
1~2週間ずつでも良いので、色々試しながら体の状態を見て、「これだ!」というものを継続されるというのが最善かと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。