辛いものを食べた後の腹痛の対策や原因と予防方法は?すぐに治す方法とは!?

辛いもの、それは魅力的な食べ物ですよね。

辛みがある食べ物の中で、唐辛子に含まれる“カプサイシン”が魅惑の原因であり、腹痛の原因でもあるのです。

赤々とした料理を見るだけでよだれが出る…

食べたいけれども、怖いのは食べた後の腹痛…

トイレの中や布団の中で、もだえ苦しみ、深く後悔するにもかかわらず、また時が経てば辛いものを食べたくなる…

そして、学習せずにこのくだりを無限ループしている方いませんか?

できれば、腹痛のくだりがなく、辛いものを食べる快感のみ得たいものですよね。

なぜ、辛いもので腹痛が出るのか、原因と対処方法をおさえていけば、辛みの旨味にもっと気軽に酔いしれることができるかもしれません。

まずは、辛みの魅力についておさえていきましょう。

辛みに魅力を感じるのはなぜ?

腹痛で辛い思いを何度となくしていても、懲りずに食べたくなるのか。

それは、辛いものを食べることで起きる脳内分泌物質による効果なのです。

その物質はアドレナリンエンドルフィン

これらは、痛みを感じにくくさせたり、筋肉の緊張を和らげて体をリラックスさせてくれたりします。

脳科学では、ストレスによる心の痛みを、舌の痛みで紛らわそうとして、辛いものを欲すると言われています。

また、唐辛子のカプサイシンが食欲増進を促してくれるので、益々魅力に取りつかれてしまうのですね。

辛みのいい面、わるい面とは?腹痛のメカニズムとは?

さて、辛いものを食べると舌やお腹に痛みを感じるのはなぜなのか。

辛いという感覚は、味覚にはなく、「痛覚と温覚の融合」によってもたらされているので、過剰な辛み成分“カプサイシン”を有する料理を食べると“辛い”を通り越して“痛い!”となるのです。

この物理的刺激に近い辛みの元のカプサイシンは、食道から腸に至るまで傷つけてしまうことがあります。

しかし、カプサイシンは完全悪なのか、というとそうではありません。

カプサイシンの効果は以下のものが挙げられます。

  • 交感神経を活性化させて、代謝を活発にする=食欲増進脂肪分解
  • 肉や魚の臭さを消してくれる薬味となる

適量であれば、カプサイシンは体に良い影響をもたらしてくれます。

しかし、適量を越えた時、これらの効果が度を越して腹痛や下痢を起こしてしまうのです。

度を越した量のカプサイシンというのは、人間の体では消化ができないのです。

ビフィズス菌の餌にもならずに消化管を通るため、傷をつけながら排泄口まで到達するのです。

書いているだけで、焼けるようなおしりの痛みが思い出されます。

辛いものを食べて胃が痛くなるのは、消化できないカプサイシンから体を守るために、過剰な胃酸分泌が起こり胃の粘膜が荒れている状態なのです。

胃を通り過ぎた腸で痛くなるのは、消化されないカプサイシンが腸にとどまり、消化不良を起こして下痢・腹痛になっている状態なのです。

以上のように、腹痛の原因とは体の防衛機能によるものですので、腹痛が出るほど辛いものを食べることは良くないことなのです。

 

それでも食べたい!腹痛が起きない方法はないのか!?

いやいや、加減しても腹痛は起きるし、しっかり辛いものを食べきりたい!そんな気持ちを持つあなた。

なんとかしましょう。

まず、辛いものを食べる時には水は飲まない方がよいです。

カプサイシンは油に溶ける性質を持ち、水ではその成分を洗い流すことはできないので水を飲むと、口中に辛さが広がってしまう原因となるのです。

そして、カプサイシンによる腸の活発な蠕動運動により腸内の便のスピードが早くなっています。

そうすると、食べ物の水分を吸収しながら大腸へと送るという本来の体の働きが行われず、飲んだ分だけ上乗せされた水分の多い便ができ、下痢や腹痛が起きるのです。

また、アルコール飲料も腸を刺激するので、辛いものをがっつり×ビール等は避けた方がよいのです。

それでは何も飲めないで食べなくてはいけないのか、そのようなことはありません。

救世主は牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品です。

乳製品に含まれるカゼインがカプサイシンと結びつき、刺激を和らげてくれます。

インドカレー屋でチャイティーを出してくれる処もありますよね、あれは理にかなっているのです。

また、お茶やコーヒーを飲みながら食べるのもアリですよ!

タンニンという整腸作用のある成分があるので、辛いものを食べても腹痛を防げます。

良い腸内環境づくりが、辛みによる腹痛に効果的!

腹痛を起こさないためには、普段からお腹の調子を整えておくことも大切です。

腸の動きに必要な栄養素(乳酸菌やオリゴ糖など)をとっておけば、正常な腸の動きでカプサイシンをなるべく早く排泄することができます。

以下に簡単に食材例を紹介しますね。

  • 動物性乳酸菌:牛乳、ヨーグルト、チーズ
  • 植物性乳酸菌:味噌、醤油、納豆
  • オリゴ糖:玉ねぎ、ゴボウ、バナナ

これらを普段の食生活に一品加えるだけで、腸内の善玉菌を増やして腸の動きをよくしてくれますよ。

そして、胃腸に刺激の少ない、脂質や糖質の少ない食事を心がけ、胃腸の回復を促すことが大切です。

また、胃の刺激となる冷たい物ではなく、温かいものを飲むようにしたり、整腸剤や胃薬を飲むことも効果があります。

自然の食材で調子を整えることでは十分でない場合、お薬に頼ってしまいましょう。

おわりに

 

今回は辛いものによる腹痛の原因と対処法についてご紹介しました。

辛いものの成分、カプサイシンが消化されずに胃腸を通り、腹痛を起こしていることを知っておくと、保護をしてくれる食品を積極的に摂りたくなりますね。

カプサイシンとうまくお付き合いしたいものです。

トイレに引きこもる自分の姿を想像しながら、辛いものを食べる悲しさ、切なさはもう味わいたくない!

そのような皆様へ今回のご紹介がお役に立てれば幸いです。